ふと思い出す、
子ども時代のキラキラした体験を、
自分の子どもにもいっぱい経験してほしい。
そんな思いをかなえるお家が、
ハグハウスです。
Questionみんなが思う
幸せな家族・理想の家とは?
-
ママのキモチは…
しつけと自分に言い訳しながら、
イライラを子どもにぶつけるときがある…。本当は、やさしい眼差しで、
いつも一緒に遊べる親でいたい。 -
パパのキモチは…
最近見かけるワンオペ育児という
言葉に罪悪感を感じる。休みの日くらいは、
妻にゆっくりさせてあげたい。 -
子どもへのキモチは…
伸び伸び育ってほしいけれど、
厳しくも育てたいとも思う。その使い分けが、むずかしい。
-
家族のキモチは…
忙しい両親の元で育ったから、
子どもには寂しい思いをさせたくない。でも、現実は、週末以外やっぱり忙しい。

じゃあ、どうやったら理想の家族・理想の家にできるんだろう?

実は、そのヒントは、あなたが子どもの頃に体験した記憶にあります。
History


-
庭の砂利の中から、
道路に文字がかける石を探していた。長崎県/29歳
-
自分の部屋はあったけど、
押し入れで寝るのが好きだった。宮城県/32歳
-
お風呂上がりに布団の上で、
倒立の特訓をしていた。香川県/37歳
-
夏は空き地で、家族だけの
ミニ花火大会。茨城県/34歳
-
バレないように、かくれんぼ。
どんな隙間にも隠れる。北海道/32歳
-
ダンボールで作った
自分だけの秘密基地。長野県/29歳

こんな体験を、自分の子どもにもしてほしい!

家族の関係や育成環境は、子どもの成長に与える影響が大きいです。
Data「いい環境」が
「いい子に育つ」理由
-
家族との愛情や絆が深い家庭で育つと、
苦難に立ち向かう際の諦めない心や、
物事を前向きに考える思考に育つ。 -
自然の中で外遊びが多いと
子どものチャレンジ精神が育まれ、
活発な子どもに育つ。 -
鬼ごっこやかくれんぼなどの
複数の友達を必要とする遊びを経験すると
落ち込んでも時間をおけば元気になれる。
※国立青少年教育振興機構調べ

じゃあ実際、子どもに良い環境ってどうやってつくるの?

子どものことを大切に考えた家は、ハグハウスにあります。
Plan住宅プラン例
成長を育む家


建物価格2,000万円(税別)〜
1階床面積 62.86㎡(19.04坪)/2階床面積 55.06㎡(16.68坪)
延床面積 117.92㎡(35.72坪)/建築面積 63.76㎡(19.32坪)
-
押入れ
秘密基地家族の気配を近くに感じながらも、暗くて、狭くて、登れるクローゼットの中に「秘密の場所」を。お気に入りのおもちゃを持ち込んで、バーチャルな世界を楽しもう。
-
子ども
ステージ子どもたちがくねくねと踊る謎のダンスや、ファッションショーのモデルウォークまで、使い方はさまざま。ポチッと壁のスイッチを押すだけで、天井ライトが子どもたちをキラキラと輝かすよ。
-
ジャングル
ネット「高いところに登って遊びたい」と考える子どもと「危なかしくてしょうがない」と思ってしまう親心。そんな悩みをリビングから見える吹き抜けの場所に用意した”ジャングルネット”が解決!?目の届く範囲で子供と過ごす時間を楽しもう。
-
着せ替え
ルーム窓の位置によって実現できずにゆめでおわってしまった理想の部屋。ハグハウスは窓の位置を少し高めに配置しているから、想いのままにあらゆる模様替えを楽しめます。
Gallery写真ギャラリー

家族で過ごす時間が、
いちばん幸せ
子どもの笑い声で溢れる空間
● 夫婦+子ども3人
私たち夫婦にとって、子どもは何よりの宝物。この家を建てると決めてからは、子どもたちにも相談しながら一緒に叶えた理想の家です。家族が集まるリビングはみんなのお気に入りで、食事は必ずみんなでしようと決めたわけではいないけど、気付けばいつもみんなで食事をしていたり、子ども部屋でも兄弟仲良く遊んでいたり、休日も一緒に過ごす時間が増えたりと、笑い声で溢れたあたたかな毎日にとっても幸せを感じています。

家族とペット、
みんなで暮らす家
● 夫婦+子ども2人+ペット
自然を感じながら、家族とペットがリラックスできるような居心地の良い住まいを作りたくて、この家を建てました。リビングの小上がりは、子どもたちのお気に入りの場所です。遊び疲れて、小上がりの上で気持ちよさそうにうたた寝をしている姿を夫婦で見るたびに、本当にこの家を建てて良かったと実感しています。

夫婦と子どもたちの
会話が増えて、
家族の絆が深まる住まい
● 夫婦+子ども2人
この家で暮らすようになってから、キッチンで食事を作っている私とカウンターに座っている娘の他愛のない会話や、食事が出来上がるのをウッドデッキで待つ旦那さまと息子の楽しそうに会話している姿など、同じ1階の空間に居ながらそれぞれの場所でそれぞれのひと時を楽しめるようになったことで、夫婦と子どもたちの距離はもちろん、家族の距離もぐっと縮まった気がするのは、この家での暮らしがスタートしてからです。

なるほど!でも、もっと他の事例も見てみたいな。

無料の資料をご用意しています、ぜひご覧ください!
コンセプトブック
この1冊でハグハウスの家の考え方、想い、外観デザインや間取りなどすべてがわかる!

オリジナル
仕様カタログ
マンガで解説しているからわかりやすい!ハグハウスで使っているオリジナル仕様のポイントがわかる!

実例集
12組のハグハウスに実際に住んでいる家族の実例を間取りと写真付きでわかりやすく掲載されています。

Catalog資料請求

